【調査会NEWS3924】(R7.5.8)
※このメールには返信しないで下さい。お問い合わせ・送信中止・アドレス変更等は代表荒木のアドレスkumoha551●mac.com(●を半角の@に変える)までお願いします。
―――――――――――――――――――
<東京多摩地域現地調査を終えて考えたこと>
副幹事長 杉野正治
4月24日、東京多摩地域(通称三多摩)で現地調査を行い、調査会役員、特定失踪者家族会、他13名が参加しました。
(1) 渋谷区笹塚
最初に訪れたのは◉生島孝子さん(失踪当時31・以下同)〈昭和47(1972)年11月1日失踪(拉致濃厚)〉が居住していた渋谷区笹塚のアパート跡地。姉・馨子(けいこ)さんに失踪当時の孝子さんの様子や周辺の町の状況などを聞きました。
また◉上田英司さん(20)〈昭和44(1969)年11月4日失踪〉が直線で約800m(渋谷区幡ヶ谷)、◉七條一さん(21)〈昭和45(1970)年2月10日、金沢市で失踪(拉致濃厚)〉が直線で450m(杉並区方南町)の場所にそれぞれ下宿、また昭和42(1967)年には◉八木しのぶさん〈昭和43年1月、富山県入善町で失踪(拉致濃厚)〉が笹塚の美容院で1週間ほどインターンとして働いていたことがわかりました。昭和40年代に複数の特定失踪者がこの狭い地域(直径約1.3kmの範囲内)にいたということになります。
(2) 亜細亜大学~東京学芸大学
続いて「昭和51(1976)年の多摩地域」をテーマに見ていくと、以下の8名の失踪者(拉致被害者)が、この年、半径約7kmの中で同時に日常生活を送っていたことになります。
◯電気通信大学(調布市)◉高野清文さん(19)〈昭和51(1976)年7月30日に伊豆諸島の神津島で失踪〉◉星野正弘さん(23)〈昭和54(1979)年2月2日、新潟県の実家を出て失踪。高野さんと同時期に在籍していた可能性がある〉
◯三鷹市役所◉久米裕さん(52)〈昭和52(1977)年9月19日、石川県宇出津で拉致される。昭和51(1976)年にビルサービス会社に警備員として採用され、市役所に派遣されていた(政府認定拉致被害者)〉。
◯亜細亜大学(武蔵野市)◉布施範行さん(23)〈大学を卒業後、名古屋に居住。昭和52(1977)年、家族に「沖縄へ行く」と手紙を送ったあと失踪(拉致濃厚)〉。
◯東京学芸大学(小金井市)◉藤田進さん(19)〈昭和51(1976)年2月7日、川口の自宅から外出したまま行方不明に(拉致濃厚)〉
これ以外に◉松下恵利子さん(22)〈昭和51(1976)年7月12日、伊豆諸島新島で失踪・小平市に居住(警察発表〉〉◉Aさん(22)未遂〈昭和51(1976)年8月下旬、伊豆諸島新島で襲われそうになる。当時国立市に居住〉◉蓮池薫さん(20)〈昭和53(1978)年新潟県柏崎市で拉致される・中央大学に在籍・中野区に居住(政府認定拉致被害者)〉
(3) 朝鮮大学校(小平市)
◉安村〈尹〉文夫さん(23)〈昭和52(1977)年9月1日、山口県美祢市の自宅を出て以降、行方がわからなくなる。昭和49年に朝鮮大学校に入学したが1年次に中退〉
(4) 多摩湖(村山貯水池)
◉山田健治さん(30)〈昭和54(1979)年12月18日、富山県高岡市の職場に出勤したまま失踪。1週間後に車が越中国分駅近くの茂みで発見された。自宅に山田さんが東京の多摩湖で写った写真が残されていた(家族は写真の場所も一緒に写っていた人物も分からなかった)。写真からは複数(4名)で多摩湖を訪れたのではと思われる(拉致濃厚)〉
(5) 現場を訪れて(まとめ)
東京都は全国でも最も拉致・特定失踪者が多い地域です。特に三多摩地方では蓮池薫さん、久米裕さんら政府認定拉致被害者も居住していました。北朝鮮による活動も活発に行われてきたことから、これを下支えする大小の組織(日本国内の組織も含む)があったことは間違いありません。
同時に、今回訪れた拉致被害者・失踪者の失踪のほとんどが、この地域から遠く離れた場所で起こったという共通点があります。昭和51(1976)年の7月には松下恵利子さん(新島)、高野清文さん(神津島)が失踪し、8月には拉致未遂と思われるAさん(22)も同じ新島で潜水服に身を包んだ5~6名の男に襲われそうになっています。一方で蓮池薫さん(新潟県柏崎市)、久米裕さん(石川県宇出津)、星野正弘さん(新潟?)など北陸での失踪・拉致も多数見られます。布施範行さん(名古屋市?沖縄?)、藤田進(埼玉県川口市)を見ても、拉致・失踪がこの地から離れた場所で起こったといえます。
これらはいわゆる偽装(長距離の移動)によって、家族や警察からの疑いの目を遠のかせるという効果があったのではないかと思われます。太平洋側の伊豆諸島で失踪したとなれば、誰も北朝鮮の仕業と疑うことはありません。
同時に、拉致にはかなりの人数が関わっていると見るべきでしょう。少なくとも闇夜に紛れて上陸した工作員が日本人を拉致することは非常に困難で大きなリスクを伴います。日本国内の地理、交通事情、警察の動きを把握し、可能であれば対象者の詳細を掴んだ上で拉致を行ったのではないかと考えられます。
これに加えて、東京(大都会)での一人暮らし特有の共通点も浮き上がってきます(失踪しても家族や知人もそれに気づかない。近所とのつながりが稀薄。実家もこの地域ではありません)。また今回いくつかの大学を訪れたこともあり、学園紛争との関連も考えられます(大学紛争は1960年代後半から与り過激化しましたが、そのうちのひとつ赤軍派は、昭和45(1970)年3月に日航機よど号を乗っ取り北朝鮮へ行きました)。
もちろん冒頭に示したように、この多摩地域だけでもこれ以外に「拉致ではないか…」と疑われる20件を超える失踪が報告されています(未遂も含む)。今回はあくまである一つの“角度”から切り口に過ぎません。いまだ私たちが把握しきれていない拉致もあるはずです。
―――――――――――――――――――――――-
<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>
※事前申込み・参加費等については問い合わせ先にご連絡下さい。
※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族のみです。
★5月21日(水)15:00国会内研究会(調査会主催)
・衆議院第2議員会館第3会議室(地下鉄永田町駅下車)
・調査会代表荒木・幹事長村尾・副幹事長杉野他役員が参加
・国会入館証をお持ちでない方で参加希望の方は調査会までご連絡下さい。
★5月30日(土)「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録 in 札幌」(拉致問題対策本部事務局・調査会主催)
・札幌市生涯学習センター ちえりあホール(札幌市西区宮の沢1条1-1-10)
・特定失踪者家族会斉藤由美子さん・北越優子さん・調査会幹事長村尾が参加
★7月19日(土)「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録 in 川口」(拉致問題対策本部事務局・調査会主催)
・南平文化会館 ホール(川口市元郷6-14-1)
・調査会幹事長村尾が参加
★7月26日(土)「防人と歩む会講演会」(同会主催)
・TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(新宿区市谷八幡町8番地)
市ヶ谷駅より徒歩約1~2分
・調査会代表荒木が参加
・申込・問合せ sakimorjapan@gmail.com 070-9114-1453(事務局)
★9月9日(火)「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録 in 福岡」(拉致問題対策本部事務局・調査会主催)
・福岡市立中央市民センター(福岡市中央区赤坂2-5-8)
・調査会幹事長村尾が参加
★令和8年1月24日(土)「『ふるさとの風』『しおかぜ』共同公開収録 in 富山」(拉致問題対策本部事務局・調査会主催)
・オーバード・ホール 中ホール(富山市牛島町9-17)
・調査会幹事長村尾が参加
■調査会の本
○『「お帰り」と言うために』(調査会編著・草思社刊)
書籍版・Kindle版1700円(税別)
○『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著・調査会刊)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません。書籍版2200円・Kindle版1400円・どちらも税別)
■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)
araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html
★調査会のYouTubeチャンネル
www.youtube.com/@特定失踪者問題調査会
★代表荒木のYouTubeチャンネル
www.youtube.com/@arakikazuhiro
★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 http://ajer.jp
荒木担当 『救い、守り、創る』
村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』
★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」
・代表荒木がキャスターをつとめています。
www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg
―――――
※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 //////////////////////////////////////////////////////////
北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧
note.com/kumoha551/n/n6fca55ffafb3?sub_rt=share_pw
着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ
drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing
_________________________________________
■特定失踪者問題調査会■
〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301
Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059
調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A
●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 www.chosa-kai.jp/net_de_kifu
●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会
●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)
●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから
readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter
■特定失踪者家族会■
住所等は調査会と同じです。カンパの送金先は
郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会
銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会
_____________________________________________________