二つの本を読んで考えたこと【調査会NEWS3807】(R6.3.18)

【調査会NEWS3807】(R6.3.18) ※このメールには返信しないで下さい。お問い合わせ等は代表荒木のアドレスkumoha551●mac.com(●を半角の@に変える)までお願いします。 ―――――――――――――――――――――― <二つの本を読んで考えたこと>
     荒木和博
先日2冊の本を読みました。  1冊は朝新聞元ソウル特派員の鈴木拓也さんの著書『当事者たちの証言で追う北朝鮮・拉致問題の深層』(朝日新聞社)。もう一つはジャスティン・ウィリアムソン著『イーグルクロー作戦』(鳥影社)。後者の訳者は予備役ブルーリボンの会の会員で元二等陸佐の影本賢治さんです。
 2冊は全く関係ない本です。鈴木さんの著書は、平成14年(2002)9月の小泉訪朝の頃からの日朝交渉の記録です。様々な当事者から話を聞き、そして帰国した5人の証言なども元にして書かれており、この間の交渉を改めて見直す上で重要な本だと思います。それぞれの場で交渉に当たった人々の努力が描写されています。これを読むと十把ひとからげにして「外務省けしからん」では片付かないことが分かります。もう一冊の『イーグル・クロー作戦』は、1979(昭和54)年11月にイラン革命によって占拠されたテヘランの米大使館から人質の救出作戦を行おうとしたことについての本です。この作戦は結果的に失敗したのですが、そこからは様々なことを考えさせられます。
 関係ない二つの本をここにご紹介したのには意味があります。鈴木さんの本を読んで感じたこと、これはおそらく著者の意図とは違いますが、私の結論は、通常の外交交渉では拉致被害者を取り返すことができないということです。交渉を成功させるためには、相手側と合意をしなければなりません。そのためには北朝鮮側の希望をある程度は飲まなければいけないわけですが、北朝鮮側としては被害者全てを返す決定は不可能であり、どこで終わりにするのかということが最大の関心事であるはずです。もちろん日本からの膨大な援助を求める事は言うまでもありません
 援助に応じるかどうかは判断の問題ですが、拉致被害者の救出に関して譲歩することはできません。逆に言えばそれは交渉では全ての拉致被害者を救出することはできないと言うことを意味します。実際ストックホルム合意の時に当時の安倍政権は北朝鮮側から田中実さん金田辰巳さんの名前が提示され、これで拉致問題を終わりにしろと言われたことに対して、北朝鮮側からの提案を突き返しています。  すべての拉致被害者を救出するのは交渉だけでは不可能です。威嚇も含め何らかの形で力を使わざるを得ません。実際平成14年(2002)の小泉訪朝で北朝鮮が拉致を認め、5人を帰国させたのは、米国がブッシュ政権の前期で非常に強硬姿勢を見せていたからです。同時に中朝関係が悪化しており中国に救いを求めることができなかった。その結果、北朝鮮は日本に救いを求める形で、その代償として価値を認めました。
 北朝鮮にとってそれまで「でっち上げ」と言ってきた拉致を認めるのは大変なことなのですが、当時は金正日自身が自分の安全も含めて非常に怖い危機感を持っていました。その状況を作り出さなければ北朝鮮が拉致被害者を返すのは非常に難しい。鈴木さんの本を読んで、私はそれを非常に強く実感しました
 影本さんの訳書について、イーグル・クロー作戦が行われたのは、1980(昭和55)年の4月です。そのきっかけとなったテヘランのアメリカ大使館選挙事件から半年も経っていません。アメリカが特殊部隊「デルタフォース」を作ったのは1977年11月の事でした。つまりそれからわずか2年でこの事件が起き、そして半年もたたないうちに、作戦が実行されたということです。特殊部隊が動くため、あるいは現地の状況把握するための時間は極めて限られていました。米国でも人質救出作戦についてはほとんど蓄積がありませんでした。しかもカーター大統領をトップに米国は国家の意思としてそれをやることにしたということです。
 作戦は失敗します。イラン国内での中継点においてトラブルが起き、非常に長い距離の作戦となったこともあって、想定外の砂嵐等の影響も受けました。中継点ではヘリコプターが輸送機に衝突をすると言う事件も起き8人が亡くなっています。しかしその後米国では様々な形で経験が蓄積され、装備もノウハウも向上しました。オスプレイもそのために開発されたものです。
 今日本でらしい被害者の救出について自衛隊を使うべきだと言う意見に対し、憲法・自衛隊法の制約がある。あるいは現地の情報もないということでそれを否定する人がいます。しかし政府が北朝鮮による拉致を国会で認めたのは昭和62年(1987)のことです。今から実に37年前になります。金正日が拉致を認めてからでも既に22年。もし被害者を本気で救出すべきだと思っていたのならば、そして交渉で全てを取り返すことはできないという現実を認めたなら、この間に憲法だろうが自衛隊だろうが、すべての法律を改正することが可能だったはずです。
 作戦の準備期間も、アメリカはわずか半年もない期間で実施しました。もちろん日本とアメリカに様々な条件の違いはあります。しかし少なくとも準備する時間があったことは間違いなく、できないことの理由にはならないはずです。
 現実問題、北朝鮮に部隊を上陸させて、戦闘して被害者を取り返すというランボーまがいの作戦はアメリカでも極めて難しいことです。北朝鮮の体制が揺らいできた場合に、何かの形で拉致被害者を救出するきっかけができる可能性はあり、その時には戦闘が行われる可能性もあります。そうしないで済んだとしても危険な状態の中で被害者を救出することができるのは自衛隊しかありません。ですから、その準備を様々な形で行うのは当然必要なことです。
 それとは別に、結果が交渉による救出だったとしても、裏付けには強い圧力が必要です。それはまた日本が軍事力を行使する意志を示すことを意味します。北朝鮮は今、ミサイル、発射、ロシアへの武器、弾薬の販売などで、実際には戦争など夢のまた夢と言う状態です。交渉するためにも今こそ物理的な圧力を加えることが必要だしそうしなければならない、2冊の本を読んでそれを感じました。
(以下は二冊の本に関わるYouTubeでの発信です)
『当事者たちの証言で追う北朝鮮・拉致問題の深層』
2月28日、私のYouTube「荒木和博のショートメッセージ」でお話ししています。 https://youtu.be/bnBp1KnC9XQ
著者鈴木拓也さんにはチャンネルアジアの私の番組「救い、守り、創る」でゲストとしてお話をお聞きしています。今週金曜頃公開の予定です。 ajer.jp
『イーグル・クロー作戦』
本日3月18日の「荒木和博のショートメッセージ」でお話ししています。 https://youtu.be/p0mC6O2wD9Q
訳者影本賢治さんには予備役ブルーリボンの会の「レブラくんとあやしい仲間たち」でお話をお聞きしています。 https://youtu.be/aDJfcxDFnwM?si=wPWEQeaUUpUHuJ3M ―――――――――――――――――――- <調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等> ※事前申込み・参加費等については問い合わせ先にご連絡下さい。 ※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族会役員等のみです。
★3月19日(火)14:00 「元北朝鮮工作拠点現地調査YouTubeライブ」(調査会主催) ・ www.youtube.com/@user-hq8iu8fn5k (調査会チャンネル) ・TOCビル(東京品川区西五反田7-22-17) ・調査会・特定失踪者家族会役員が参加 ・問い合わせ 副幹事長杉野(sugs4sugs@yahoo.co.jp)
★3月29日(金)10:00「北朝鮮人権に関するセミナー」(国連ソウル人権事務所(OHCHR)主催) • ・TKP新橋カンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビル) maps.app.goo.gl/YBSitTZS2Co2bpfD9 ・特定失踪者問題調査会・特定失踪者家族会役員が参加 ・事前の参加登録が必要です forms.office.com/e/igzTZ9c3TT ・問い合わせ 姜潤珠(カン・ユンジュ)人権官:yun.kang@un.org
★4月21日(日)14:30 「拉致問題トーク&上映会」(救う会兵庫主催) ・御影公会堂(阪神電鉄石屋川駅徒歩5分 神戸市東灘区御影石町4-4-1 Tel 078-841-2281) ・特定失踪者家族会吉見副会長が参加 ・事前申込制 ・問合せ:救う会兵庫 078-435-6381ないしsukuukai.hyogo@gmail.com
■調査会の出版『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません) ◎書籍版2200円(本体+税) https://www.amazon.co.jp/dp/B0B37KWH2Y ◎Kindle(電子書籍)版(1400円) https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3N32PMZ/ref=sr_1_19?keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6&qid=1654819244&sr=8-19
■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成) araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html
★代表荒木のYouTubeチャンネル  毎日5~10分配信しています。RadioTalk・GooglePodcastなどでは音声配信で聞くことができます。 www.youtube.com/channel/UCSa3H61PRYDyRy4aHvF_VSA
★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 ajer.jp  荒木担当 『救い、守り、創る』  村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』
★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」 ・代表荒木がキャスターをつとめています。 www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg ――――― ※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 ////////////////////////////////////////////////////////// 北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧 araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html 着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing _________________________________________ 特定失踪者問題調査会ニュース ―――――――――――――――――――――――――――― 〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301 Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059 email:comjansite2003■chosa-kai.jp ※■を半角の@に置き換えて下さい。 調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A 発行責任者荒木和博(送信を希望されない方、宛先の変更は kumoha551■mac.com宛メールをお送り下さい) ※■を半角の@に置き換えて下さい。 <カンパのご協力をよろしくお願いします> ■特定失踪者問題調査会■ ●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 www.chosa-kai.jp/net_de_kifu ●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会 ●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい) ●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter ■特定失踪者家族会■ 郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会 銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会 _____________________________________________________